MENU
カテゴリー
CECカレンダー
web制作
▼協賛
▼二次元コードを友達に見せる

ホームページ

▼チラシのページ

2025年度チルドレンズイングリッシュセンター🌸入学式🌸4月のレッスンの様子

新年度がはじまりました🌸
ご進級おめでとうございます🌸

目次

2025年度入学式

先日、2025年度入学式が開催されました。
新入生の紹介、スタッフ紹介、そして歓迎の言葉として、海外から、ボランディアの先生、先日卒業遠足でお世話になったリッチフィールドさんからもお祝いの言葉をいただきました。
前年度のレッスン生が作成した名札を付けて記念撮影しました。
※名札の名前部分は加工済です。

すどう先生

今年一年、皆さんといっしょに英語を学ぶのを楽しみにしています。

CECスクールの様子も投稿していきますのでサポーターに入った保護者の方は可能な範囲で様子をお知らせください。

4月CECレッスンの様子

保護者

My 100 Words、トゥインクルのプリントワークや、イースターにちなんで先生がもってきたカラフルなたまごをつかって、
何色があるか?
ピンクは何個あるか?などゲームをしました。
カゴに入ったたまごを先生がみんなにみせて、重なっている部分も想像しながら、みんな夢中になって予想していました。

CEC事務局

Twinkl(トゥインクル)とは、今年度、協賛として使っている教材になります。
無料のワークもあるのでご家庭での学習にご活用ください。

保護者

Aクラスは、挨拶(今の気分)、My 100 Words、教室のもの探しのプリントワーク、イースターの紹介、イースターエッグの数当て等を行いました。
皆、積極的に手を挙げたり、発言したり…楽しそうでした♪


保護者

・my100words
・自己紹介で使えるフレーズ
・イースターエッグハント
をしました!

保護者

はじめにMy 100 wordsを聞いて、歌を聴きながらその中に知っている単語があれば手を叩いたのですがみんな反応が良かったです。
自己紹介で使えるフレーズを習いました。イースターについて動画を見ている間に先生たちが卵を部屋の端に隠してくださり、みんなお菓子をもらって嬉しそうでした。・my100words
・自己紹介で使えるフレーズ
・イースターエッグハント
をしました!


保護者

Aクラスは、名前記憶ゲーム、My 100 Words、イギリスの小学校の動画を基に日本との違いクイズを行いました。盛り上がっていました。

保護者

my first 100words、名前記憶ゲームをしたあと、映像を見ながらイングランドと日本の小学校の違いを見つけたり、イングランドの小学校に現れる人、モノを探すプリントワークをしました。
今年度からのメンバーも一生懸命ヒロコ先生の英語に耳を傾けてたのが印象的でした!


保護者

今年度最初のAクラスは皆様の名前を覚えるレクリエーションが行われました。終始和やかな雰囲気でした。

保護者

Bクラスです。
初回は、みんなの名前を覚えるために、みんなの名前を覚えていくゲームをしました。
ボランティアの先生、学生ボランティアの先生たちと楽しく過ごしました。

順不同でご紹介します。


ブログランキングに参加しています。クリックで応援お願いします。

これまでのCECスクールの様子

先生

インスタグラムでも普段の様子を投稿していますのでチェックしてみてくださいね★

Children’s English Centreのイベント等 2025/4/15更新

サマースクール2025
7月下旬開催予定
詳細は5月中旬頃にお知らせします

サマースクールは、毎年内容を変えて楽しく英語と触れ合う小学生対象のスクールです
去年の様子



この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアして応援!!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

一緒に活動を応援したくホームページ作成を中心にお手伝いしています。
教材の動画も作成しましたので是非英語を楽しんでください。
※私が投稿したものは、別の方が作成した記事の修正やインスタグラムに投稿たれた文章を引用しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次