2025年2月レギュラーレッスンの様子|発表会がおわりバレンタインカード制作や英語を使ったゲームで楽しんでいます
2月に発表会を開催しました
AクラスBクラス合同で、保護者様ご家族様を招待し、横浜保育福祉専門学校にて絵本のリーディングとレッスン中撮影した寸劇の発表を行いました。
詳細や先生のコメント、保護者や児童の感想を是非ご覧ください。

2月CECレッスンの様子
順不同でご紹介します。

今日はいちごの成長について学んでました!
落ち着いてレッスンしてて、クラスとして成長してる感じがとてもしました!
みんなJust moment…など間の会話が自然と英語になってました(clap)



いちごの成長について学びました🍓動画を見たり、ワークシートもみんな丁寧に作成していました。



Twinklのプリントを使用しました。



今日は理科の授業のような楽しいレッスンでした。
木や草花からできるものを書き出していき英単語を書いていきました。
関連動画をみて言葉を学びました。



my100wordsから始まり、その後は複数形と単数形に関することを学びました。
神経衰弱をしながら単数と複数をそれぞれ読み上げたりしました。
その後は単数形、複数形それぞれに対しての疑問文と答え方を学びました。
最後は単語を単数形を複数形に書き換える方法を勉強しました。
45分間みっちりも頑張りました!
少し難しい項目もありましたが、分かる子が率先して発言し助け合いながら頑張っていて、今年度も終わりが近づく中でクラスにも一体感が出てきてるなと感じました。



本日はpluralとsingularの違いをカルタを使いながら勉強しました。みんな1枚でも多くカードをゲットしようと真剣そのものでした!



今日は英語カルタや神経衰弱のゲームで複数、単数の言い方を学びました✏️
どちらのゲームも大盛り上がりでした
今日も楽しいレッスンをありがとうございました。



新しいボランティアの先生が来てくれました。アイリーン先生の自己紹介をみんなで集中してきいていました。



木曜にボランティアで入ってくださっている
りか先生のレッスンでした。
バレンタインカードをつくりながら楽しく取り組んでいました。



1人1人、リーディングの前の自己紹介をしました。
先生にこうするともっと良くなるよ!と、指導を受けてもう1度発表するととても上手になり自信がついているようでした。
各自、練習したり先生に見てもらいながら練習に励みました。
自信を持って一生懸命に発表している姿を楽しみにしています(きらきら)
昨日はありがとうございました!



今日も1人ずつ前に出て自己紹介の練習をして、先生にリーディングのチェックをしていただきました。
みんな上手で発表会が楽しみです。本日もありがとうございました🙇♀️



発表会の最終練習を行いました。生徒同士も協力して練習している姿もみられました。
ブログランキングに参加しています。クリックで応援お願いします。
これまでのCECスクールの様子



インスタグラムでも普段の様子を投稿していますのでチェックしてみてくださいね★
Children’s English Centreのイベント等 2025/3/2更新


/
終了しました
イベント参加アンケート実施中
\
パンケーキレース2024については、2024年2月14日水に放送されました。








コメント