2025年9月レギュラーレッスンの様子|くまさんくまさんなにみてるの?
9月CECレッスンの様子
順不同でご紹介します。
ボランティアプリントはTwinklのプリントを使って楽しく学びました★
ワークプリントも人気です





順番に並んでいるアルファベットの穴埋めプリントに取り組み、その後abcの歌を聴きました。自分のイニシャルの時に挙手しました。LMNOの辺りは早いので大変そうでした。
My100wordsは3🥝を復唱しました。
Brown bearの絵本を読んでもらった後、それぞれの絵から色や何の動物かを英語で当てました。
〇〇What do you see?
I see a 〇〇 looking at me.
のフレーズを繰り返しました。
9/2-A



MY100words
ABCソング
MY100wordsの<was as has>や
<is his>のように単語から共通点をについて学んだあとは、
エリックカールの くまさん くまさん なにみてるの?を聞いた後、
Twinklの同じ動物のカードを使ってみんなで言ってみました。
9/2-B



クラスが始まる前にはかなり雨が降っていましたが、皆元気に来てくれました。
今日は、
・アルファベットそれぞれの大文字に合う小文字を探すプリント
↑皆あっという間に出来てしまっており驚きました!
・ABCの歌
・Take me out the ball gameの歌
・My 100 words Group 3
↑なぜMy 100 wordsをやるのかを改めて皆で確認しました。本を読むためにやっているので、よそ見してしまったり、文字を見ていないのではあまり意味がなくなってしまうよと先生からお話がありました。
・エリックカールさんの“Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?”の絵本の絵や、プリントを利用して単数形と複数形について学ぶ
↑単純にsがついて複数になるものが多い中、foot⇔feetのように形が変わってしまうものに「どうして?」と疑問を持っているようでした。
今日も楽しいクラスをどうもありがとうございました!
また、クラスの最後には、CEC卒業生で学生のAさんが来て下さり、セブ島とアイルランドに旅行をした話や、旅行のお土産のお菓子を皆にくれました。お土産の単語を先生から教えてもらったので、お家でもぜひお子さんに聞いてみてください🍬
9/4-A



・My 100 words
・Singular and Plural nouns
・My body
aとanの使い分けに関してはつなげると発音しにくい単語、appleやorangeにはanを使うと習いましたが、子供達の中には発音しにくくないよ、と言う声もあがりました(ニッコリ)
最後はグループに分かれて、単語のカードを使って先生の質問に答えるゲームをしました。
いつもいろいろな手法で英語の文法を楽しく教えていただき、ありがとうございます。9/10-A



・My 100 words
・My first 100 words
・”Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?”をカードを見ながら暗唱
・「What is it?」 「It’s a〜.」と
「What are they?」「They are 〜s.」で単数形と複数形を学びました。
その後3グループに分かれて身の回りの物を使ってクイズを出し合い盛り上がりました。9/11-A



・My 100 words
・My first 100 words
・”Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?”を暗唱
・単数形と複数形
を学びました。
その後、3グループに分かれて教室の中にある物を使ってクイズを出し合いました。
何を出題するか、どのチームも真剣に選んでいました。
楽しくて、子供たちが盛り上がる授業でした!9/11-B



My 100 words、
My first 100 words
の後、前回の復習で
いす、時計、文房具などの単語を確認
what is it?
what are they?
it is〜.
they are 〜s.
の暗唱もしました。
その後、「学校にある色んな場所」について隣同士ペアになって、まずは日本語でたくさん考えて発表し
(校庭、放送室、校長室、音楽室、体育館など)
配られた紙から該当の英単語を見つけて書いたり、ハサミで切って貼りました。
それぞれの学校によって違いがあったり、面白かったです!9/16-A



My 100 words
文房具、本などの単語(単数形、複数形)を確認
What is it?
What are they?
it is〜.
they are 〜s.
の復唱
「学校にある様々な場所」を記載(もしくはプリントを切って貼り付け)
クイズ(カードが出され、それがある学校の場所を回答)9/18-A



まずMy 100 Wordsから
物の単数、複数形の言い方を音楽に乗せて。
そして前回の続きの学校の場所を英語に訳し、それぞれ好きなものを選びプリントに記入していきました。
それを元に先生がカードを引き、その物がある場所を選んでいたらポイントが入るゲームして盛り上がりました。9/18-B



・My 100 words
・My first 100 words
を・My 100 Words
音楽に合わせて、主語と組み合わせて発音しました。
・I’m going to go〜 を使って、
みんなの明日の予定などを発表しました。
・I’m going to buy〜
プリントを見ながら買い物の内容について発表しました。9/26-B



・My 100 Wordsの復習
・各月の英語名の練習
→音楽にあわせて自分の誕生月に手をあげながら歌いました。
・Little Red Riding Hood
→Peppa Pig-School play映像を見て、プリントを見ながら赤ずきんのお話の役を担当していたキャラクターを確認しました。途中に何度か出てきたI’m going to 〜の使い方も復習しました。9/30-A



○tuesday,septemberのスペルを挙手しながら当てていく
○my 100 words→〜erの発音の練習
○各月の英語名の練習→自分の誕生月に手を挙げました。たまたまですが、Bクラスは圧倒的に夏生まれが多かったです!
○little red riding hood(赤ずきんちゃん)→パッパピッグの劇中で、誰がどの役を担当しているか見つけました。
その後は未来を現す言葉i’m going to 〜を映像の中から見つけました。何回出て来たか当てました。
映像の中に出て来た英文をライティングしました。9/30-B
ブログランキングに参加しています。クリックで応援お願いします。
これまでのCECスクールの様子



インスタグラムでも普段の様子を投稿していますのでチェックしてみてくださいね★
Children’s English Centreのイベント等 2025/11/4更新
▼これからのイベント予定は詳細は随時おしらせいたしますのでお楽しみに★


🌟2026年度レギューラーレッスン生募集
募集期間 2025年10/19~2026年1/18まで
(募集要項公開中・応募はこちらから)
🌟11/6(木)オープンスクール【予約不要・出入り自由】
詳細はこちら
🌟11/15(土)体験スクール 【要予約】
詳細はこちら


🌟12/6(土)英語で楽しむクリスマス2025🎄【要予約】
詳細はこちら


🌟12/13(土)スクール説明会(zoom開催)
「たった1年で自信がつくCECの英語とは」【要予約】
詳細はこちら
<<2026年以降のイベント>>
🌟1/25(日)とつか地域活動紹介展に参加 @区民活動センター
🌟2/15(日)パンケーキレース2026(準備中)






イベントは終了しました。































コメント